
Fisher Investmentのホームページに2021年7月現在のマーケットに関する記事が公開されたので、翻訳し、要約しました。
ご参考にしていただければ嬉しいです。
元の記事は下記をご覧ください。
Ken Fisherさんについて
1880億ドルを運用するFisher Investmentの創業者で、ウォール街のレジェンドの一人です。
「PSR」を初めて使用したことでも有名です。
記事の翻訳・まとめ
先週の上げ下げの激しいマーケットは、2021年のトレンドである「近視」を表している
全世界の専門家が、コロナのデルタ株が、マーケットに現実を伝えたと騒いでいる
専門家たちが今度1〜2日程度の変動性に騒ぐ場合は、先週を思い出そう
途上国にはリスクだろうが、2020年春のような状況にはならない
せいぜい2020年秋・冬程度のロックダウン
それもすでにマーケットに反映されている
マーケットは3〜30ヶ月先を見るもの
直近に急落がある可能性はない
コロナの17ヶ月間、極端な経験をしたので神経がすり減っている
株式市場は投資家の感情を弄ぶ
2020年の急落が投資家の「近視」の傾向を加速させた。専門家も同様。
歴史的には重要ではない一回限りのことで大騒ぎ
長期的な収益を望むならマーケットにに騙されず、遠くを見るべき
所感

寅
「毎日マーケットを眺めていてもリターンが高くなるわけではない」
「直近の上げ下げを気にせず、長期で見るべき」
わかってはいても中々難しいですね。
短期投資はせず、淡々と積み立てていこうと思います。
「直近の上げ下げを気にせず、長期で見るべき」
わかってはいても中々難しいですね。
短期投資はせず、淡々と積み立てていこうと思います。